耳鳴りとめまい
耳鳴りと共に出てくる症状には「めまい」というものもあります。
めまいにも色々な感覚があると思いますが、一般的にはフワフワするめまいと、グルグルするめまいの2つに分けられます。
グルグルするめまい(回転性のめまい)の場合は耳の奥にある三半規管に原因があると考えられるので、耳鼻咽喉科での診察で耳鳴りの原因が分かる事が多いようですが、同じく三半規管の関わるめまいと耳鳴りが起こる疾患で、メニエール症候群というものがあります。
命に関わったり重度の合併症を引き起こすものでは無いのですが、治療の難しい難病とされている上に、耳鳴りの原因であらゆる仮説があるものの、はっきりしない事が多いようです。
三半規管の関わっためまいや耳鳴りは、吐き気や嘔吐、難聴等も併発する事があるので、生活をする上でストレスになる症状だと思います。
フワフワするめまい(浮動性のめまい)と耳鳴りがするという場合は、過度のストレスによる自律神経失調症等が原因として考えられる事が多いようですが、めまいや耳鳴り以外にもしびれや運動麻痺等の症状がある場合は脳の異常の恐れもあるのでなるべく早めに医師への相談、受診が必要になります。
体の悩み関連リンク
耳鳴り耳鳴りの原因や頭痛やめまいを伴う耳鳴りの症状の紹介
手のしびれ・足のしびれ
手のしびれ、足のしびれの原因や対策法
肉離れ
肉離れになったときの対処法や肉離れの予防法
足 つる
足がつるときの原因や対処法、予防のための食事の栄養について
便秘解消法
食事、運動、マッサージなど便秘解消のための方法
猫背矯正
猫背の原因や猫背の矯正方法など